医師の働き方

「休日」は与えられるものなのか

こんにちは、JIZOです。

ジムでフリーウェイトを始めてから約3ヶ月。

上げられる重さが増えていく実感があると楽しいものですね。

成長が数字として現れて、裏切らないのはとてもシンプルで気持ちいい。

どれだけ手術が上手になっても、仕事を早く終わらせても、患者さんに丁寧に接しても、数字として見えにくいですからね。

休日はいただくものなのか?

Facebookを見ていると、夏休みや休暇で旅行に行った写真なんかと一緒に「お休みをいただいて〜ありがとうございました。また明日からバリバリ働きます・・・」みたいな投稿をよく見ます。

もちろん投稿を見た職場の人に気分良くなってもらおうと書いているんでしょう。
職場の人たちにしわ寄せがいったりすることもあるので、社交辞令だとしても感謝の言葉を述べるのは自然だとも思います。

それでもそういう労働条件で働いてるのに「夏休みをいただいて」とか、そういうフレーズを見ると引っかかるものがあります。

あなたは休日だから休むのか?

そういえば「今日は休日なので休みます。」っていうのは当然のように思えるんだけど、それは本質的な休みなんでしょうか?

体調が悪いから休むとか、疲れているから休むとか、休みたい理由があるから休むのが本来の休みということではないのかなと思ってしまいます。

週に3日働くだけでしんどい時期もあれば、週休0日でも全然元気な時もある。

人間が狩猟採集生活をしていた時代は、仕事と生活がシームレスに繋がっていたと思います。
食べ物が取れたら、仕事終わり。保存できる分だけ持って帰る。

産業革命が起きて、工場で一斉に仕事をするようになってからは、みんなが同じ時間で働いたほうがライン工でもなんでも効率良いから、オンとオフが完全に分けられたのでしょう。

自分の時間は自分で決めて使いたい

「疲れたから今日は休みます。」

「今日は散歩をしたいので休みます。」

こういう働き方は自分で自分の時間を決めているなと思うんですよね。

みんな一律に週5日40時間働くのも変だなと思うんですよね。

特に若い頃はめちゃくちゃ成長出来るから、どんどん経験とか勉強とかした方がいいと僕は思います。

だけど「強制的にやらされた結果」では意味がなくて、自分の時間を自分のために使っているかどうかが幸せな働き方にとって大切なんじゃないでしょうか。

そういう意味で勤務医時代は危なかったなと、今は思っています。
あの頃は不満や愚痴が頭の中を巡っていましたから。

でもそれは、自分で選んだ結果であって、誰かのせいにしたりするのは間違っていたと思っています。自分のことは自分で決めて、それは誰かのせいしない。

僕もまだまだ若いと自負しているので、ガンガンいろんな経験や勉強をしてみたいと思います!

ABOUT ME
JIZO
健康で文化的な人生を求めて、医者を辞めて世界一周へ。